タイ料理「カオソーイ(ข้าวซอย)」とは?タイ語での意味や食べ方を紹介

日本人の口にも合い、食べやすいと人気のタイ料理「カオソーイ」。

この記事では、カオソーイの種類や注文方法を解説します。記事の最後にはご家庭で簡単に作れるレシピを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

地域やお店によって個性豊かな「カオソーイ」

カオソーイ

カオソーイは、タイ北部のチェンマイなどで親しまれているカレーラーメンのことです。ラーメンの麺は茹でたものと揚げたものの、両方が使われます。カレーのスープにはココナッツミルクが使用されることが多く、まろやかな味わいが特徴的です。

カオソーイの最大の魅力は、地域やレストランごとに味わいや使用される材料が異なること。薬味の種類も豊富で、麺の食感にもお店によって個性があります。観光客はもちろん地元の人にとっても、さまざまな店舗に足を運び食べ比べるという楽しみができます。

タイ料理「カオソーイ」の基本情報

カオソーイ

料理名 カオソーイ(ข้าวซอย)
英語名 Thai curried noodle soup
食べられる場所 屋台、食堂、レストラン、フードコート
意味 カオ:お米、ソーイ:細く切る
特徴 北部地方の揚げカレーラーメン
辛さ ★★(少し辛いタイ料理)

カオソーイとはどんな料理?どんな味?

カオソーイ

カオソーイは、日本語に訳すと「揚げ麺のせカレーラーメン」。どんな料理なのかというと、ピリ辛かつまろやかな風味のカレースープに、中華麺が入ったような料理です。ただ麺を茹でて使うのではなく、油で揚げた麺と茹でた麺の両方が使われる点が大きな特徴です。

カレースープのまろやかさは、ココナッツミルクによって引き出されます。ココナッツミルクとカレースパイスは非常に相性が良く、辛みと甘さが絶妙なバランスを生み出します。スパイスには、イエローカレーもしくはレッドカレーペーストが使われます。

店舗によっては唐辛子の量が多く激辛の場合がありますが、ほとんどのカオソーイは日本人でも食べやすい辛さになっています。風味付けには唐辛子とライム、赤玉ねぎなどが使われます。酢キャベツやお肉がトッピングされることがありますが、こちらは地域や店舗によって異なります。

カオソーイの特徴は2種類の『麺』

カオソーイ

カオソーイの特徴はなんといっても2種類の麺です。カオソーイには、茹でた麺の上に揚げ麺をトッピングします。茹で麺は食べ応えのあるモチモチとした食感で、カリッとした揚げ麺は日本の皿うどんの太いバージョンのよう。一度に2種類の麺を味わえ、満足感たっぷりです。

また、カレースープとラーメンというと「ラクサ」をイメージする人も多いと思いますが、ラクサとカオソーイは全く異なる料理です。ラクサはシンガポールやマレーシアなどで食べられてるカレースープラーメンで、カオソーイは揚げた麺が入っているという点で大きく異なります。ラクサはあくまで茹でた麺のみを使った料理になります。

お肉や野菜をトッピングするのが一般的

カオソーイには、唐辛子やライムの他にも、お肉や野菜をトッピングするのが一般的です。骨つきの鳥もも肉がドンっと麺の上にのっていることもあります。

また、ライムやキャベツなどのトッピングは、別皿で提供されることもあり、味を調節しながら加えることができます。このトッピングを入れるとカオソーイの風味が一段とアップします。自分好みにカスタマイズしながら味の変化を楽しみましょう。

使われるお肉の種類や野菜は地域や店舗によって異なるので、さまざまなカオソーイを食べ歩いてお気に入りを探すのもおすすめです。苦手なお肉や野菜がある場合は、事前に伝えるようにしましょう。

カオソーイはどこで食べることができる?

カオソーイはミャンマー発祥で、ラオスからタイへ伝わった料理のため、現在でもタイ北部を中心に広く親しまれています。タイ北部のチェンマイやルアンパバーンなどでは、屋台やレストラン、食堂などでカオソーイを食べることができます。

また、タイの南部でもタイ北部料理専門店に行くと必ずといって良いほどカオソーイが提供されています。特にバンコクでは味のクオリティが高いカオソーイ専門店も増えています。北部に行く時間がない人は、バンコクでカオソーイを探してみましょう。

カオソーイの種類と注文方法

カオソーイの代表的な種類と注文方法を紹介します。カオソーイ専門店に行くと、カオソーイだけで数種類あるので、どのカオソーイを注文したいのかを伝える必要があります。

日本語名 タイ語名 種類
カオソーイガイ ข้าวซอยไก่ 鶏肉
カオソーイヌア ข้าวซอยเหนือ 牛肉
カオソーイムー ข้าวโซอิหมู 豚肉
カオソーイタレー ข้าวซอยทะเล シーフード
カオソーイグン ข้าวซอยกุ้ง 海老

この他にも椎茸やソフトシェルクラブなど、さまざまなカオソーイがあります。注文をするときは「カオソーイ+〇〇(注文したい具材の名前)」を伝えましょう。

本場タイ人のカオソーイの食べ方

カオソーイ

タイでカオソーイを注文すると、別皿にライムや黒醤油、高菜、サラダなどがついてくるのが一般的です。別皿に付いてきたライムはカオソーイに搾り、黒醤油といった調味料は好みで調節しながら召し上がるのが現地の人の食べ方のようです。

また、麺料理となると日本人は音を立ててすすりがちですが、タイでは音を立てて食事をするのはマナー違反です。麺はすすらずに食べるようにしましょう。

カオソーイのレシピ・作り方

最後に、ご家庭でも作れるカオソーイのおすすめのレシピを紹介します。

今回は最もポピュラーな鶏肉で紹介しますが、牛肉や豚肉、シーフードで代用してもおいしく作ることができます。

カオソーイの材料(1人分)

中華麺 (生) 1玉
お湯 適量
揚げ油 適量
鶏もも肉 150g程度
玉ねぎ ½
塩・胡椒 適量水 250ml
ココナッツミルク 100ml
レッドカレーペースト 大さじ1
カレー粉 小さじ2
ナンプラー 小さじ2
パームシュガー 小さじ1 *なければ通常の砂糖でOK
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
サラダ油 小さじ2レモン (くし切り) 1切れ
パクチー  お好みの量

カオソーイのレシピ・作り方

  1. 玉ねぎは粗みじん切りにし、鶏もも肉は一口大に切る
  2. 鶏もも肉は、塩胡椒で下味をつける
  3. 沸騰させたお湯に中華麺を入れ、パッケージの表記通りに茹でる
  4. 茹でた中華麺は、一度流水で洗う
  5. フライパンに揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、4の麺のうち1/3を入れて揚げ麺にする
  6. 5とは別のフライパンにサラダ油をひき、玉ねぎと鶏もも肉を炒める
  7. 大きめの鍋でレッドカレーペーストを炒め、香りが出てきたらココナッツミルク、カレー粉、砂糖、鶏がらスープの素、水を入れる
  8. 7に炒めた玉ねぎと鶏もも肉を入れ、中火で10分程煮込む
  9. 最後に香りづけに、ナンプラーを入れる
  10. 器に茹でた麺、とスープを入れ、上に揚げ麺をのせる
  11. 最後にトッピングのレモンとパクチーをのせて完成

カオソーイを作るときのポイント

カレーペーストは、必ず香りが出るまで炒めるようにしましょう。

炒めずにココナッツミルクと混ぜてしまうと、スパイス独特の香りが出てきません。逆に炒めすぎると塩っ辛くなってしまうので、程よく香りが出てきたらすぐにココナッツミルクを入れましょう。

まとめ

カオソーイの特徴や種類、注文方法を紹介しました。日本では馴染みのない料理ですが、クリーミーなカレースープと2種類の麺の食感がクセになります。

タイ北部ではもちろん、バンコクを訪れる際にも食べてみたい料理です。日本のご家庭でも材料を揃えて作ることは可能なので、ぜひ挑戦してみてください。