「タイ語を話すことができますか?」
「誰が言ったの?」
「タイ語でお喋りしましょう!」
上記のような会話ができれば、タイ人とのコミュニケーションも楽しくなるはずです。
今回は「話す」「言う」「喋る」の言い方についてご紹介します。
タイ語で「話す、言う、喋る」の言い方3つをご紹介
| 話す、言う | |
| 発音 | |
| タイ語 | พูด |
| 発音記号 | phûut |
| タイ語カナ | プート |
| 聞き手の意図とは関係なく話すときに使います。スピーチで話をしたり、話すという行為のこと。
「タイ語を話すことができますか?」「彼がスピーチで言っていました」等で用います。 พูดภาษาญี่ปุ่นได้ไหม(プート パーサー イープン ダイマイ) → 日本語は話せますか? |
|
| 言う、話す、告げる、伝える | |
| 発音 | |
| タイ語 | บอก |
| 発音記号 | bɔ̀ɔk |
| タイ語カナ | ボーク |
| 聞き手に話の内容を伝えるように話すこと。「誰が言ったの?」「彼が◯◯◯◯と言ってました」等で用います。
また、看板になんて書いてあるの?と尋ねると「看板が言うには~~です。」と答える時にも使います。 เขาบอกว่าอะไร(カオ ボーク ワー アライ) → 彼は何と言ったの? |
|
| 話す、会話する、おしゃべりする | |
| 発音 | |
| タイ語 | คุย |
| 発音記号 | khuy |
| タイ語カナ | クイ |
| 相手と会話すること。「友達と話しています」「タイ語で話す(お喋りする)ことできますか?」等で用います。
คุยกันเป็นภาษาไทย(クイ カン ペン パーサー タイ) → タイ語でお喋りする |
|
リンク